一宮的今年の十大(重大)ニュース
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
フリーペーパー「月刊いーち」のコラム
当初は、亡くなられた記事だけだと紙面的に重いかなと考え、別の情報と合わせて一つの記事にしたのですが、いーちを編集する加藤夫妻の意見で、追悼記事だけにしていただきました。沖さん、加藤さん、ありがとうございます。
以下は記事の原文です。
------------------------------------------------
はばみつひろさんが亡くなられました。
10月31日。62歳の誕生日その日に。突然。
はばさんは、萩原にある喫茶「マロハウス」の店主。はばさんが自家焙煎した「万葉ブレンド」コーヒーの香り高い、くつろぎの空間でありながら、濃厚な情報交換の場でもあります。モーニングにも遠近の人たちがひっきりなしにやってきます。それはやはり、はばみつひろの不可思議な魅力ゆえ。
つボイノリオさんは、はばさんの訃報を聞いて語ってくれました。「私が大学生、彼は高校生。我々のコンサートに飛び入りで颯爽と現れ、スティービー・ワンダーを歌った時、我々大学生は彼の歌唱力に唖然として、その日の話題は全部、彼のことでした。すごい才能に、びっくりしたものです。」
はばさんは、1975年にキャニオンレコードから「君のいない街」でデビューしたプロのシンガーでした。その後、一宮の中心地などで喫茶マロハウスを数軒経営。そこでは多くの若者が、はばさんに感化されながら育ちました。体調を崩して萩原の実家の隣の店一軒に絞ってからは、珈琲を丁寧に一杯だてしつつ、色々な引出しから色々なことを伝えてくれました。
歌わないはばさんを、十年ほど前に無理やり七夕祭りのステージに引っ張りだしました。「ハイライト」そして「太陽のあたる場所」。何気に歌うその風格!やがて色々な人たちと旧交を暖め、繋がりながら、また歌い、曲を作るようになりました。
その歌が、地域とりわけ萩原への想いと重なり、「メモリーズ・オブ・ハギワラ」というCDも出しました。その曲の一部を紹介して惜別の手向けとさせてください。
伊吹颪が 美濃路を通り抜ける
やすらぎの森中島宮 桜しょうぶの万葉の里
とんがり帽子の ノコギリ屋根から
かすかに聞こえる 機織りの音は続く
賑わうチンドン祭り 響き渡る子供太鼓
誰もが手を差し伸べ 守るべき故郷よ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以下は原稿原文です。
------------------------------------------------------------
暑いですねえ。先日、岐阜へ行って帰ってきたら、一宮駅はドカ~ッとしてました。
青年の家サマーフェスティバル・盆踊りの夕べ
そんなドカ~ッとした夕方、チューネン一行は青年の家へ行きました。モデルのような某女性に、ここで毎年「サマーフェスティバル・盆踊りの夕べ」が開催されていると聞いたのです。
駐車場に立てられた櫓では太鼓が叩かれ、皆さんがそれを囲んで盆踊りをしています。青年の家で学んだり、ボランティアをしている人たちがスタッフとなり、自転車の整理や案内、バザーなどをしています。子どもたちが浴衣を着て自転車やら徒歩やらで三々五々集まってきます。青年の家は市の施設だけど、それを超えて、あー、いいコミュニティ祭りだなあ。
祭りとコミュニティ(地域)は本来、密接に繋がっているもの。ところが人々の生活や祈り、願いから遠くなればなるほど、祭りは単なるイベントとなります。お金をかければ人は集まりますが、育まれるものは小さく、消費しあうことばかり多いように思います。心が豊かにならない。
ラブな七夕
七夕まつりは一宮の大切な祭り。一宮の市民みんなのもの。そんな想いの人達が集まって「ラブたな~七夕まつりを愛する志民の会」は活動してきました。「どこでも、だれでも、七夕」「自分たちが楽しいと思う七夕を、自分たちで」「一宮市全域で七夕を」・・・そんな活動は今年もあります。
●どすこいライブ 16回めとなる「どすこい」は、大宮公園の土俵をステージに、28日(日)の11時から15時まで、ジャズやポップス、ブラジル音楽のグループなどが演奏します。もちろん無料。
●サンライズ広場 本町アーケードの中、ダイソー向いの細く小さい通路を10mも行くと、駐車場に特設の「サンライズ広場」です。無料の休憩施設やミニステージで、ゆったりまったりできます。27日(土)と28日(日)
●結びの宮市 そのサンライズ広場では、手作り品や健康・ビューティ関連など、面白いものから体験ワークショップまで、いろいろな出店が並ぶ「結びの宮市」が開催されます。27日(土)と28日(日)の夕方から夜です。
還暦七夕を祝い、考える会
再来年に、一宮七夕まつりは還暦を迎えます。50回はイベントはいろいろあったけど何となく終わってしまいました。還暦は祝ってあげたい。そして何とか平成型の七夕に変わってほしい。
そんな祈りをこめて、七夕のアレコレを話しながら、ビールでも乾杯しませんか。
28日(日)19時に、サンライズ広場へ集合!
一宮で地ビールフェアをやりたい!
そうそう、先月の「チューネン断定団」でお知らせした「一宮で地ビールフェアをやりたい!」ミーティングには様々な方にご参加いただきしました。今後の活動をどうぞお楽しみに!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
(以下は原文です。記事とはズレがあります。)
●今年も半分過ぎました
梅雨に入ったのかな。今一つはっきりしませんが、もう今年も半分おしまい。こないだ年末でほっとしたばかりなのに。毎晩ビールを飲んでるのがいけないのかも。深夜まで毎日残業すれば、もう少し仕事はかどるが~と思いつつ、8時を回ると身も心もついていかないチューネンであります。それもこれも、我らが「一宮ブルワリー」の地ビールが"うーうまい”せいです!昨夜飲んだ「バイツェン・ビター」は熟成期間を通常より長くとったもので、これがまたキリッとしてて良い。
●地ビールは今
昨年6月の、ここチューネン断定団では「どこへでも行きマス 地ビール大好きチューネン」と題して、5月の「地ビール祭京都」、6月の「ビアフェス東京」のレポートをしました。その後も7月の「タナバタビアフェスタトヤマ」を見学。8月の「ビアフェス名古屋」や9月の「なやばしビール祭り」などには一宮ブルワリーが出店しました。どこも若者、それも女性がビールをガンガン飲み、うんちくも少し語り、明るくはしゃいでいました。東京の高円寺や阿佐ヶ谷では、街の規模にあった地ビールレストランが運営され、毎夜にぎわっているとか。地酒、焼酎、ワインと多様化が進んできた流れの次は地ビールなのでしょうか。日本最小の地ビール工房一宮ブルワリーにも、見学者が多くなっていて、醸造責任者の山田さんに話を聞く会や、麦芽粉を使った料理研究会も開催されました。
●2種類の地ビールフェスタ
色々なビアフェスを見てくる中で、その開催形態には2種類あることが分かりました。「テイスティング系」と「イベント系」と私が名付けたものです。テイスティング系は「ビアフェス東京」とか「ビアフェス名古屋」で、コンベンションホールなどの室内で、入場料を払い、小さなカップで色々なビールを試飲するものです。方やイベント系は、「地ビール祭京都」や「なやばしビール祭り」、「タナバタビアフェスタトヤマ」。オープンな場所で通りがかりの人も見ることができて、チケット制、食べ物のブースも多様です。やはり楽しいのはイベント系。昼間に開催され、参加者のマナーも良く、地域の方々が面白い食べ物を出し、まちと来場者が混じり合っている感じです。
●一宮で地ビールフェアをやりたい!準備会議
去年から言ってますが、ぜひ一宮でビアフェスやりたい!イベント系の楽しいものです。皆さん、一緒につくりませんか?
「一宮で地ビールフェアをやりたい!準備会議」を開催します。スタッフやりたい、食べ物出したい、地ビール知りたい、イベント企画したい、少し手伝いたいという方、ちょっと顔を出してください。もちろん参加無料です。ついでに七夕まつりのことも話したいな。
一宮で地ビールフェアをやりたい!準備会議
6月28(金)夜7時から8時半 参加無料
一宮市市民活動支援センター会議室(一宮駅隣接i-ビル3階)
問い合せ 090-2265-9188(星野)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
a. トップ top b. 最新情報 topics, news, information c. リンク links d. メール版「放胆屋報譚」 e. チューネン断定団 on 月刊いーち f. 経世談論そして会計と経営 g. 志民活動列伝 h. com-cafe三八屋 i. 一宮ブルワリー j. 一宮市市民活動支援センター k. ラブたな l. 杜の宮市 m. アートドッグズ138 n. ずっと... o. ヒトコト列伝 p. 風だより q. 清見の谷奥から r. tooltool dogudogu s. グルマン列伝 t. 今日の音やら映像やら v. ニューズ w. 日記・コラム・つぶやき y. レーズンサンドファン 星野博発掘隊