カテゴリー「h. com-cafe三八屋」の38件の記事

2009年まで日替わり店主のシェアスペース、2010年より1com-cafe、市民支援センター、シェアスペース、ビール工房

十年経っても同じ足掻き 「「ヒトリ・デ・モ・facebook cafe」 in com-cafe三八屋

私星野博は、今日2018年11月2日でフェイスブックを始めて10年だそうです。

ということで本日18時に発表する今夜の企画、実は半年以上も前から温めてきた企画です。

十年前と同じように、ちょっとしたマネージメント不足で、こんなことになっている反省と自戒を込めて


------------------------------------------------
十年経っても同じ足掻き

 「「ヒトリ・デ・モ・facebook cafe」

in com-cafe三八屋
------------------------------------------------

ヒトリと言いつつ、三奈子の協力を得まして、三八屋の駐車場でストーブを燃やしつつ、ぼそぼそと寒空に一献。

19時から21時まで。

モノズキな方は寄ってください。

●飲食物原価少しだけください。
●消えたポリープの代わりに、FB10年を記念して志民連いちのみやに小銭を寄付してちょうだい(意味不明)。


ちなみに私は胃のポリープ摘出一週間経過し、7日ぶりにアルコールをいただきます。


Trim181102__1


| | コメント (0) | トラックバック (0)

スバルミゼッツ60s・・・グッズやら

Trim_180401_60s___w16k

180401_subaru_midgets_bandana_red_1


| | コメント (0) | トラックバック (0)

スバルミゼッツ60s ・・・一年分の 還暦を祝い、祝いあい、祝ってもらう会

Header_color_180401_60s_a3_w16k

ソーシャルバースディin com-cafe三八屋

スバルミゼッツ60s

一年分の 還暦を祝い、祝いあい、祝ってもらう会


1957年…昭和32年8月 「ダイハツミゼット」発売。

1958年…昭和33年3月 「スバル360」発売。

今から思えば平和な、そんな時代に生まれた同級生を勝手に「スバルミゼッツ」と名付けました。学校も地域も関係無し。スバルミゼッツ誰もの還暦を祝うパーティです。

還暦になったあなたも、還暦をお祝いしてあげたい方も、どうぞお気軽にご参加ください。

------------------------------------------------------------


還暦な方
1957(昭和32)年4月2日から1958年(昭和33)年4月1日生まれの方どなたも。
● 何か赤いモノを見えるよう身に着けてください。

還暦でない方
還暦前、還暦後、どなたもどうぞご参加ください。お子様も。ご家族や同僚をお誘いいただいて一緒にお祝いされても構いません。

オリジナルグッズ
オリジナルデザインのグッズ制作を検討中です。良いアイディアやデザイン、発注ほかしてくださる方、自薦他薦で募集しています。

申込
ウエブ申込のほか、FBイベントページ、下記へメールや電話も可(お尋ねも同)
ウエブ申込フォーム
https://goo.gl/forms/Wqz1jjMR5J3UolNv1

日時 
2018年4月1日(日)16時~20時

*18時ごろに乾杯して写真を撮ります

場所
com-café三八屋 0586-27-4838 
一宮市本町4-1-9 http://38ya.org
(尾張一宮駅東口から歩5分 本町アーケードを南へ抜けて信号を渡ったすぐ次の西角)

会費
2,000円(料理・ドリンク1杯・おみやげ付)
+ドリンク類を多めに持ち込んでください(ビール・洋酒・日本酒・ジュース他)小学生千円
● 一宮ブルワリーの地ビールなど三八屋のドリンクもオーダー可
● そのほか何でも持ち込み大歓迎(調理も)
● 演奏や芸事も大歓迎!


まちづくりNPO法人志民連いちのみや nfo@shimin.org 090-2265-9188(星野博 )

「180401_s.フライヤー.pdf」をダウンロード


わたなべデザイン研究所 渡辺亮太作成フライヤー


Trim_180401_60s___w16k


| | コメント (0) | トラックバック (0)

一宮市のおでかけ広場

私も議論に参加している「一宮市生活支援体制整備推進委員会」で、「おでかけ広場」の話を聞きました。
この「おでかけ広場」が5月25日に発表されました。

http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/014/585/odekakehirobabosyu.pdf

http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/kurashi/kourei/1014563/1014585.html

おでかけ広場として、com-cafe三八屋も申請しようとかなと思っていますが、スタッフが大変。
ボランティアがさらに必要ですが、さらに企画をコーディネートをする人が必要です。

誰かコーディネートとかプランニングを中心になってやってくださる人がいれば。

プランは、ナマオケだったり、隣人まつりだったり、いろいろあるのですが。

写真は5月28日中日新聞尾張版p22

160528_cnp_o_22_img_20160531_045714


| | コメント (0) | トラックバック (0)

家田修先生を囲む家田会(2012/1/28)@com-cafe三八屋

120128120_r

おーんしも参加せんといかんてぇ

家田会

70年代から平成まで、あちこちの高校で国語(その他たくさん)を教え、今は中国長春で日本語を教えるイエダオサム先生を囲む宴会。誰でも参加可。ちょっとだけ家田さんと話をしにゲスト参加するのも可。

1月28日(土)午後7時から
com-cafe三八屋(たぶん2階)にて
会費3千円ちょっと、できれば参加申込を

連絡はヤリ高28期同窓会info@yariko.org
今回担当星野090-2265-9188または三八屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

深夜のお誕生祝い@com-cafe三八屋

2011-11-22 23.00.24_R.jpg

com-cafe三八屋で、ボジョレパーティの後片付けがほぼ終わったら、お店の電気が消えて、外から乱入者が・・・と思いきや、スタッフ数人がバースディケーキのキャンドルに火ををつけて入ってきました。今日は三奈子女史の誕生日。サプライズ好きの、気持ちいいスタッフたちです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「com-cafe三八屋」が、「フェイスブックカフェ」になる!

111123フェイスブックカフェbill_R.jpg

facebookcafe

11月23日(水・祝)午後5時~8時
com-cafe三八屋 にて
0586-27-4838 一宮市本町4-12-7
一宮駅から歩4分、本町通アーケード南口信号渡った右手

http;//www.38ya.org
費用はドリンク代のみ

カフェ三八屋が、フェイスブックカフェになります。
「勉強会」でも「研究会」でもない。「異業種交流会」でも「名刺交換会」でもない。やっと寒くなってきた一宮のまちなかで、暇な時間だけ、暖かいコーヒーや芳醇な地ビールなんかを飲みながら、ゆる~くお話しでもしませんか。
フェイスブック熟練のマーケターから初心者まで、ついてけないなぁって人、それって何という人、どなたも自由にご参加ください。ネットでしか知らない人に会えるかも・・・そんなお気楽な、スペシャル「カフェ」タイムです。
* 準備の都合上、出席の方は以下のページまたは三八屋まで、連絡をお願いします。
主催:「尾張一宮Facebook cafe」コミュニティ
協力:NPO法人志民連いちのみや/com-cafe三八屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

theSing2YOU 「はじめてのにくまんあんまんワンマンツアー2011冬」 三八屋でやりますよ

theSing2YOU初の単独公演ツアー決定!!
「はじめてのにくまんあんまんワンマンツアー2011冬」

我らが Sint2Youのツアーです。

東京編
12/3(土)幡ヶ谷・36゜5(東京)
open18:30/start19:30
adv.door.2500yen(+1D 500yen)
※36名限定となります

愛知編
12/10(土)一宮市・三八屋(愛知)
open18:00/start19:30
adv.door.2500yen(+1D 500yen)
※38名限定となります

大阪編
12/17(土)十三・テハンノ(大阪)
open18:00/start19:30
adv.door.2500yen(+1D 500yen)
※31名限定となります

ファイナル名古屋編
12/22(木)いりなか・亜熱帯スタイルBAR58月(ゴヤムーン)(愛知・ファイナル)
open18:00/start19:30
adv.2500yen/door.3000yen(+入場時飲食チケット1000円購入)
※58名限定となります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

森永理美ライブ@com-cafe三八屋

111217comcafe38_morinagasatomi

一宮出身のジャズピアニスト、森永理美さんのライブがcom-cafe三八屋でクリスマスっぽくあります。
フォローはトランペットで熱帯JAZZ楽団やLupintic fiveの松島啓之とベースの吉岡直樹。
●2011/12/17(土)午後7時~と8時~(入替無し)
●2,500円(飲み物別)
●ご予約ください。席はかなり厳しいかと。
com-cafe三八屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ふうりゅうあんミニマルシェ2@com-cafe三八屋

110614ミニチラシふうりゅうあん110611_ページ_1_R.jpg

ケール
(青汁用)

葉を洗ってミキサーにかけ、絞って青汁として飲みます。
非常に青臭いので、牛乳やレモンなどの柑橘系ジュースに混ぜると飲みやすくなります。

絞り汁を材料に入れたケール蒸しパンも作れます。

小さな菜園 ねこのひたい

------------

乾燥グリーンピース(久留米ゆたか)

グリーンピースの実の干し豆。半日~一晩くらい水につけて戻します。固さはお好みで。
乾燥しているので長期保存ができます。

小さな菜園 ねこのひたい

------------
ツタンカーメンのえんどう豆 乾燥ver

ツタンカーメンの王墓から発見された品種で赤いさやが特徴。
半日~一晩くらい水につけて戻します。固さはお好みで。

この豆で豆ごはんを作るとごはんがほんのり赤みを帯びた色になります。

小さな菜園 ねこのひたい

------------
米ぬかゴキブリ団子

米ぬかを使ったゴキブリ団子です。

ゴキブリが出そうな所に置いてください。

湿気の強い場所だと黴が生える可能性があります。

※ホウ酸が入っているのでペットや子供の誤食に注意してください。

小さな菜園 ねこのひたい

------------
ブレンド唐辛子
10g

辛味の強い唐辛子のブレンド。普通の七味などよりも辛いです。

和洋中、どの料理でも使えますが、辛いものが得意でない方は小量ずつ使ってください。

小さな菜園 ねこのひたい

------------
ハバネロパウダー
5g

世界一じゃなくなっても激辛唐辛子の代表!

<注意 Caution!>
ハバネロを触った手で目や口を触らないでください!
危険なのでごく少量のみ使用してください。
手についたときなどは大量の流水で流してください。

小さな菜園 ねこのひたい
------------
ミニトマトの苗
(ちびっこトマト)

草丈20センチくらいのミニトマト。支柱もいらず、植木鉢でも手軽に作れます。

水のやりすぎに注意して乾燥気味に育ててください。

小さな菜園 ねこのひたい

------------
ミニたまねぎ

小型のたまねぎなので丸ごと煮物に入れたり少しだけ使いたいときに。

<たまねぎとジャガイモの煮物>
材料
ミニたまねぎ、ジャガイモ、豚ミンチ
①材料をコンソメだしに投入
②じっくり煮込む
③塩、胡椒で味付け
④できあがり

小さな菜園 ねこのひたい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧