家庭用燃料電池エネファーム100万円ほどで買える?
すでに生産もされている(知らなかった)家庭用燃料電池、いくつかの燃料会社が集まって「エネファーム」という名称で販売展開するらしい。それが200万くらいなのだが、半分、国から補助が出て100万円くらいらしい。(マイコミジャーナル)
コストの削減ということでは微妙な段階だが、これなら考慮の範囲に入ってくる。ただこれもレアメタルだか使っているので、本当にエコ?議論はあるでしょうね。
| 固定リンク
「f. 経世談論そして会計と経営」カテゴリの記事
- ふるさと納税を高山市と一宮市にしてみると・・・(2014.12.23)
- 集団的自衛権 閣議決定案、練った5人組 2014/10/26 朝日新聞(2014.10.26)
- 宇沢弘文さん死亡 2014/9/18 肺炎のため死亡86歳(2014.09.27)
- 2014年7月1日から、一宮で、このまちで、どうしていけば、いいんだろう(2014.07.01)
- 尾張一宮駅前ビル(i-ビル)が、グッドデザイン賞!!!!(2013.11.01)
コメント