« ち・・・善意は難しい | トップページ | Amy Winehouse "REHAB"にヤラレル »

さくら草は経営者が変わっても豪華モーニング(10/16/2007)

071016sakuraso_new ここ数日自由な・・・もとい、身勝手な生活をせざるを得ず、今朝一番には喫茶店へ行って作成資料の検討をした。

久しぶりにさくら草へ入った。実はここではずっとカフェオレ用のコーヒーチケットを特別に作ってもらってあった。

モーニングは、トースト、ホットドッグ、サンドのどれか+ポテトサラダ+ゆで卵という豪華版。無論代金は、通常の飲み物一杯分の値段だ。

聞けば今年(2007年)4月に経営がマイルドコーヒーになったそうだ。

マイルドコーヒーさんといえば、かつてご迷惑をかけてしまった。「138ブレンドいちのみや珈琲」を協会にして、それで地域のオリジナルとして定着させていこうと思っていたら、一部の反対に合って結局あまり拡大せずにボチボチやっていくことになった。何か大きな団体を組織して、既存の業界団体に拮抗するものと勘違いされてしまったようだった。その過程で、賛同してくださっていたマイルドコーヒーさんにはご迷惑をかけた。

世の中イロイロ難しいものだ。必要なら文書にし、一から順に論理的に追って伝えているつもりだが、表層的な一部の認知のみを繋ぎ合わせて事実を構成してしまうものだから、議論が高まらず、単なる勝ち負けのようなケンカになっていく。

健全な議論さえできれば、第三の選択、ウイン&ウインみたいな関係を築いていくことも模索できると思うのだが、難しいものだ。

|

« ち・・・善意は難しい | トップページ | Amy Winehouse "REHAB"にヤラレル »

s. グルマン列伝」カテゴリの記事

f. 経世談論そして会計と経営」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さくら草は経営者が変わっても豪華モーニング(10/16/2007):

« ち・・・善意は難しい | トップページ | Amy Winehouse "REHAB"にヤラレル »