J−BOYは変わらず浜省一色だがランチあり
J−BOYは西成から22号線沿いへ移り、さらに今年から今伊勢に移った。
浜田省吾のファンの長崎さんのお店。ここがランチを始めて、一宮市議会議員の細谷さんに誘われて12月20日のお昼にお邪魔した。私はあんかパスタ(ベーコン・エッグ・パプリカ・ほうれん草)、細谷さんはカルボナーラ。
ライブの話をする。J−BOY長崎さんは、全国の浜省ファンが集うライブを名古屋港野外ステージでやったりしている。ただ出たいだけのワガママ「私民」的出演者の話、七夕まつりの時に、ある素人出演者が時間の倍を平気でやり、私が怒鳴りつけた話などする。
私は浜省には興味がないが、ひたすらそれでやり続ける柔和な目の長崎さんは、ある意味クレイジー、ある意味信念の人だ。
| 固定リンク
「g. 志民活動列伝」カテゴリの記事
- 廃線フレンズ〜3市・市民活動鼎談(ていだん) テーマ:リーダー(2019.11.21)
- 杜の宮市募集開始と次への展開(2018.12.13)
- 十年経っても同じ足掻き 「「ヒトリ・デ・モ・facebook cafe」 in com-cafe三八屋(2018.11.02)
- スバルミゼッツ60s ・・・一年分の 還暦を祝い、祝いあい、祝ってもらう会(2018.03.02)
- 尾州の「江戸時代の技術を現代に復元 日本で唯一の超軽いマフラーowarisima」をクラウドファンディングで入手(2017.12.18)
「s. グルマン列伝」カテゴリの記事
- 銀のうろこで皆、大満足(2017.08.30)
- しゃぶテラスこすも(2013.01.13)
- ふうりゅうあんミニマルシェ2@com-cafe三八屋(2011.06.14)
- いちのみや珈琲ゼリー(2010.08.03)
- テキサスバーガー(岐阜県関市)はスンゴイ(2009.05.20)
コメント